差を考える。

誰を、どこで、誰が、 撮るか・・それだけが写真なんだろうか。

 

撮影会は毎回新しい場所での撮影を売り出す。

東京、新宿、横浜、鎌倉、京都、沖縄、北海道。

 

旅行代理店のようだが、このロケ地というのも大きな特徴。

つまり、差となる。

 

撮影する側の機材、カメラやレンズ、照明機材なども差。

そして撮影技術、方法などのテクニックも差。

 

 

加えてモデル側にも、ファッションセンスやメイク、それにポージング。何より大事なのは「きちんと可愛い、綺麗」かどうか。

これも差。

 

 

この差、時として好みとも言う。

 

この組み合わせで写真をつくるのかというと、まだ少し足りない。

天気、時間などの環境条件の差。

もちろんこれもある。

 

大事なこと。

 

目の前のモデルとの対話。

「今朝は何を食べたの?」なんて話じゃなくて。撮影のための段取り、業界的に言うとプリプロ

 

ここで言いたいのは数ヶ月、数週間前からの事前の準備ということではなく、実際の撮影当日、眼前に対峙して、その瞬間の刹那のこと。

 

とても大事なことなんじゃないかと思い、その一瞬をフィーチャーした企画をつくりました。

 

 

 

いつもの撮影時間に加えて、プラス30秒間さしあげます。

しかし、この30秒間は撮影してはいけません。

その後の撮影に影響する対話に用いて欲しいのです。

 

 

30秒じゃ何も・・

 

ではなく、「30秒で実現させられること、方法」を考案ください。

実際にリクエストには贅肉がついた状態のものが多くあります。

不要な部分を削ぎ落とすことで、伝わりやすい明確なものへと変化します。これもひとつのクリエイティビティではないでしょうか。

 

 

考えていることを伝え、それを実現させたうえで、撮影する。

 

これは写真にとって大きな差になると思います。

 

おまかせで撮影するスタイルの否定ではありません。もちろんそれも素晴らしいこと。

しかし撮影会は、撮るぞ!撮られるぞ!の場。

より良いものを狙っていくことは悪いことじゃなく、むしろ望むべきものだと思いました。

 

 

 

通常の撮影会、ストロボのトリガー交換などでロスしている時間をこれに充当させます。細かな段取りは主催におまかせを。

その時間を撮影のための30秒にお役立てください。

 

 

 

より良い一枚を得るために。

そんな企画をつくりました。

うずらフォトが標榜する撮影会の姿、ご理解いただけましたら幸いです。

 

 

 

おしまい。

 

 

 


うずら音声通信 最新エピソード

Xでフォローしよう