iPhoneの新型が発表されましたね。値段がとってもスマートじゃないので、個人的には型落ち機種を物色中(苦笑)
そして今月いよいよNikonのフルサイズミラーレスが登場。うずらフォトでも新型登場を待ちわびております。各社ミラーレス展開、戦国時代ですね。
iPhone XS / XS Max実機レビュー。カメラの実力をX / Huawei P20 Proと比較した結論 (西田宗千佳)
最近はポートレートモードにも力を入れたスマホが少なくありません。スペックもカメラ機能が取り沙汰されたり、値段もスマートじゃなくなって、将来はスマホがライバルになる??
君は自転車でレールの上を走ったことがあるか。
これ、超楽しそう!スナップも捗るし、並走しながらポートレート撮影しちゃう??
今後体験したいリストに追加しました。
富士フイルムのカメラで、友人の結婚式・披露宴を撮った話。
カメラをやっていると頼まれるのが結婚式。気合の入るシーンでもあるし、写真が重要とされる大事な現場。まだ未経験の方は、いきなり頼まれて慌てる前にご準備を。
あなたの街にもきっとある。東京のインスタ映えする”壁”100選
ストリート撮影をしていると作画に役立つのが壁。カメラマンになってから、多くの壁に向き合うことになりますよね。全部知っている方、どのくらいいらっしゃいますでしょうか。
保存か? 解体か? 名建築「中銀カプセルタワー」の内部写真21点
ロケ地の存続について、想いを寄せつつ実際問題はいろいろな問題も。新しく創ること、そして長く残すこと。考えさせられます。
ストリート撮影を9のパターンで。町の中身を体系的に分類していくと、撮影計画もすぐに組み立てられます。うずらフォトでも、そんな大喜利のような展開もやってます。
こちらもロケ地を考えるためのtips。見えているけど見えていない、ってはありませんか?
わかってるよ、という方も点検気分でいかがですか?
背景を考える動画を見てまわっていると、さっそく町に出たくなります。
歩きやすいスニーカー、あります。かなりのクッション性、新感覚といっても良いくらい。ぜひ体験してみてください。撮影効率が格段にかわります。仕事用とプライベート用、さらに撮影用のスニーカー、わけるって選択肢いかがですか?
若い世代を中心にかなり人気になっているスニーカー。ショップは日本にもあります、店頭に立ち寄った際はぜひ履いてみてください。安くてデザインも多く、何より機能性ピカイチ。
撮影会でも集合地点から、数十メートル程度の範囲で撮影終了、、なんてことも良くあります。光や質感、テクスチャが変わるだけで写真は変わります。全身なのかアップなのか、縦か横構図か。バリエーションの増やし方はたくさん。
もっともっと煮詰めて撮影会のクオリティをあげるよう頑張ります。
上達を企図する撮影会、うずらフォト。今月も全力運転中です。
とにかく夜間展開、推していきます。
おしまい。