久々の原点回帰シリーズ、中野と西新宿を終えて

 

中野と西新宿、うずらフォトにとってはストリート撮影の原点とでも言うべき思い入れ深い場所。

 

そこで先日撮影会をやってきました、夜間撮影。

最近はご参加いただくカメラマンさんのニーズに応えるべく、いろいろなシーンでの撮影が増えました。(ありがとうございます)

以前、中野の地下を拠点に開催を重ねていた頃は、信じられない方もいらっしゃるかもですがほぼ9割が背景紙といっても過言ではないような状態が続きました。

 

 

僕個人としても、技術の習得、修練には「反復が超重要!」と思うところも大でありまして、そういうような状況でした。

なにしろライティングが楽しい、そうして撮る陰影写真が楽しいものですから、他のロケ地で撮影するなんて想像もしなかった頃があった次第です。

 

 

ってなってくると、やはり集まるカメラマンさんもそういう具合の方々に偏りが出まして、当時まだ撮影会でお目にかかることも少なかった大型ストロボに心惹かれる方、ライティング好きな方が多くご参加いただけました。

また、いわゆる「猛者」と呼ばれる、過酷な状況であっても撮影仕切る方々も・・

 

この辺の猛者たちは、いまも作品撮りや個展シーンで活躍されています。

時々、この当時のことを彷彿させる写真があがっていたりして超楽しいのですが・・

 

 

話がそれました。

 

 

えー・・、ということでロケ地がかなり制限されていた時代、

中野と西新宿、この二箇所(あとたまに高円寺)は、うずらフォトでストリート撮影できる貴重なエリア。という感じで存在しておりました。

 

反復が超大事、ということもあり
毎回同じルートを往くわけです。

 

広く浅く、ではなく、狭く深く。

 

なので単なる住宅街であっても、壁や光の状況をトコトン掘り下げますため、その発見と仕上がりは回を重ねるごとに高まります深まります。

 

 

そういうこともあって、中野に関しては(こと旧スタジオ界隈は特に)光の状況を完璧に記憶したといっても良いくらいに「撮れる場所」「撮れない場所」「ウケるポイント」「ウケないポイント」と分類できました。

このカテゴライズが、後々とても効いてくるのですが、
そんな中野と西新宿で、原点回帰ということで久々にストリート展開。しかも、夜間。

 

 

中野。

今回は中野駅周辺ということで懐かしいルートも少しかじりつつ・・

 

かつてと一番に違った点は、やはりライティング。かつての荒削りなものから少し進歩できた気がします。ただ、その荒々しい感じが目新しさという部分でウケていた気もしなくもありませんが・・(この辺は常の悩みです)

 

高架下にて、2灯。

開催終盤、暮れ始めた頃合いの空はとても魅力的ですよね。

設置したライトは2つですが、環境光を含めれば3灯。
スタジオで最近強化中の多灯展開、ここでも役立ちました。

 

[amazonjs asin="B07256YF6J" locale="JP" title="Fomito® GODOX TT350/O TTL Miniカメラフラッシュ ガイドナンバー36 内蔵2.4G TTLオートフラッシュ Olympus/Panasonicカメラ対応"]

 

盤石なライティングのおかげで、ご参加されるカメラマンさんたちにも恩恵が。そう、かつてのような劣悪な状況での撮影ではなく、ある程度撮りやすい状況を生み出すことができます。

カメラ性能も上がっていますし、もはや夜間撮影は地獄ではなくなりました。

 

ただ、撮る側の目標もあがりますから
相対的には難易度はあがっているとは思いますが、RICO STUDIOシリーズなどの「限定的な空間でのライティング企画」にご参加されることが多い方は、メキメキ上達されると同時に、その審美眼の鍛えられ方がとても素晴らしいと実感します。

 

見るべきところ、判断基準・ポイントが明確に養われているので、いろんな背景が飛び出してきても「鉄のハート」、そんな感じです。

やはり超大事ですね、修練。

 

 

(余談)ライティングが評価され、近々あるMV撮影・照明を任せてもらえました✨遠慮せず超楽しんでライティングしちゃおうと思います..ふふふ

[amazonjs asin="4768305547" locale="JP" title="図解・実践 新版 映像ライティング (玄光社MOOK)"]

 

そして翌日には西新宿。

 

こちらも夕景から夜間にかけての展開。ご紹介する写真は夜間のそれ。

 

さきほどの中野のものとは違って、地明り展開のものでいきます。原点回帰らしく。

 

 

 

環境的に超大変で、場合によると真っ暗で、初体験の方は慌てちゃうんじゃないかというくらいの環境で撮影しました。

 

この辺も、RICO STUDIOシリーズなどのライティング回に参加される方々だと、モデリングランプを読む要領で、冷静にシーンを組み立てていきます。

 

夜間撮影って、そういう所作の確認、段取りが楽しいものでもありますよね。

 

 

 

モデルを軸に、カメラマンの距離や立ち回り方などを見れば、そのカメラマンのスキルがわかるように、、いろんなノウハウが詰まっていました今回の原点回帰シリーズ。

 

もっと知りたい!わかりたい!って方はぜひ現場にてお気軽にお声掛けください♪写真教室ではありませんので、かなり偏った考えもあると思います、ロジカルじゃない部分も多々ありますが、K山なりの「断定した意見」は勇気をもってお出しできるよう努力しています。

 

 

毎回コンセプトが根底に流れる、「シンプルな撮影会」やってます。

反復が超大事!でありますので、ひとつ皆様のお越しを心よりお待ちしております♪♪♪(最後は営業w でも本音w)

 

では次回、またどこかの開催にてお会いしましょう!

 

おしまい(*´ڡ`●)

 

 


うずら音声通信 最新エピソード

Xでフォローしよう