アドビ会やったら、すぐにレタッチ案件がやってきた件

 

星野アドビ会、開催直後にレタッチ案件いただきました。

 

なんという天命、しかも超特急仕上げ。

時短テクの得意なK山にとってこれ以上のないシチュエーション。
話が出来すぎてて、現実って案外ド直球なんですね。

 

 

 

難易度はなかなか高め。

 

理由、

・データはJPGのみ、でリサイズ後
・おおむね甘いピント、手ブレあり
・撮影条件は悪くRGBは破綻した状態
・最終的なアウトプットは紙媒体

 

というような状況。

泣き出したくなるようなものですが、
カメラマン以前に、画像処理経験のほうが長いK山としては
「やっちゃおうじゃないか」と腕試し。

 

 

「ちょうど良いハンデだぜwww」

とか息巻いて着手。

 

直後、「うへぇ.. 無理っす」と半泣き状態。

でも、超大手プロダクションさん絡み、やらせていただきます!!笑

 

 

 

 

 

要求される仕上がりレベルが通常のちょっと↑↑。

「さすが商用案件、妥協なしだぜ..」と情熱再燃。

 

 

気持ちを入れ替えて、本気モード。(通称 魚の眼)

 

 

基本的にピントが来てない。
理由は多分AFフルオート。
撮影者は業者ではない!?

α7シリーズだったら、この手の条件でもある程度の仕上がりを撮らせちゃうのか、と納得しつつ進行。

 

 

手ブレの嵐。

基本手ブレをどこまで引き戻せるか、というスタンスから作業開始。

全枚数は100いかない程度の山。

 

手ブレを軽減させて、ピントを「作る」。
そして、ほうれい線、スキンケア、輪郭矯正、最後にヘアメ的な髪の毛調整。

 

寄りの写真なんかは印象勝負なので、場面によって睫毛も作ります。

最終的なアウトプットが紙、白飛びや黒つぶれの処理も。

この辺はリアルに前回の星野アドビ会での手法が大活躍。

 

 

 

Lightroomで下地処理→Photoshop。

PhotoshopからNIK Collectionを軸に、最後はブラシツールで。

 

 

他人が撮った写真を仕上げるのって、
最初はとってもつまらなくって退屈な作業でした。

カメラをはじめてから、その傾向は強まったりもしたのですが、そこは仕事。
だんだんとカメラマンの癖が見えてきます。
これは撮影会主催をやったことで得られた統計的データがとても役立つ。

 

その撮影者の癖を見抜き、作業工数を整える。

 

シンプルな作業にして、量産効率を高める。

こういう仕組みの構築をいかに的確にやれるか、が勝負な気がします。

 

 

 

以下、蛇足です。

 

画像処理をはじめた頃、Windowsに付属のペイントで処理をはじめてました(笑)

 

だってPhotoshop高くて買えなかった。(周りはなぜかPhotoshop保有率高かった、アキバの露天商では怪しい海賊版が売られてたりもしてましたが)

 

ドット絵からはじめて、グラデーションも点描して、にじませたりごまかしたり。今じゃ全然そんなことはしなくて良い環境になりましたが、感覚は生きているかも。

レタッチスキルを高めるために、久々にやってみるかな・・

 

 

 

 

とまあそんなこんなで、無事に納品。

一息ついたところで、フィードバックする用の備忘録的に記事にしました。

 

 

年内にもう一度アドビ会を実施します。

レタッチだけじゃなくて、撮り方的な部分もプラス。包括的なスキルアップの時間にしようと準備中。ご期待くださいね♪

 

 

 

ではでは、今回は写真ゼロ記事にて失礼します。

 

いっぱい写真が撮りたまっているのでご期待くださいっ!

SNSより、こちらのBlogを優先して写真UPしていきますので♪

 

 

 

おしまい(*´ڡ`●)

 

 

 


うずら音声通信 最新エピソード

    Xでフォローしよう