

「写真が上達する系記事にありがちな20の勘違い」、一見ギョッとしちゃいそうなタイトルのエントリーが。自分の満足こそGOALとは良く言われますが、実際のところ七転八倒しちゃっているんじゃないでしょうか。ポートレート、撮影会シーンにおいても気合の入ったカメラマンたちによる写真論、ポートレート論は白熱コンテンツとして独走中です。twitterでも日夜繰り広げられる舌戦は、本当にもう激しいったらありゃしないほど。
気になるエントリー、ちょっと中身を抜粋。詳細については、該当記事にて御覧ください。ダイジェストでチラッと。
写真が上達する系記事にありがちな20の勘違い
http://wonodas.hatenadiary.com/entry/2015/06/10/200522
[browser-shot url="http://wonodas.hatenadiary.com/entry/2015/06/10/200522" width="600" height="450" target="_blank"]
- 日の丸構図はNG?
- 三分割構図は万能?
- 二分割構図はNG?
- なぜ斜め?
- 水平・垂直をきちんとだす、の「きちんと」ってなに?
- ハイアングルで視点を変えればいい?
- 首切り・串刺しはなぜNG?
- 空以外は暗くすればOK?
- 逆光でフラッシュは必要?
- 収差についてふれないの?
- ゴーストやフレアについてふれないの?
- コントラストとか彩度が強すぎない?
- ノイズをなぜ放置する?
- ノイズ除去し過ぎじゃない?
- 明るくすればOK?
- 肌がオレンジでもいいの?
- 白飛び黒つぶれは絶対にだめ?
- ボケすぎてない?
- 影は気にしないの?
- ピント面は?
なうてなカメラマンたちにも再点検!という意味でチェックしてみてはいかがでしょう。フレアやゴーストを取り入れた撮影も楽しいし、逆転の発想でアイデアが生まれるかも。日夜研究を惜しまない方々、さらなる渾身の一枚がネット上に溢れることを楽しみにしています!!
既成概念に縛られるだけではなく、逆手にとった戦法にギュンギュンきませんか?的なお話。暗所撮影シーンが多いうずらフォト的にも、なかなかドキドキしながら読み進めた記事でした(^^;)
次回の撮影テーマのお供にいかがですか?
追記
どうもこの記事自体がハウツー記事だと勘違いされているようで(苦笑)本当はその逆、といった意味でアップしたのですが..それだけセンシティブな内容だってことがわかりますね。