写真はこんなに面白い うずらフォト

1月18日(土)「うずらフォト★チャレンジ・SLIK一脚と光学フィルター活用で深まる今年のポートレート大戦略 feat.ケンコー・トキナー」出演:星野くるみ


暗所撮影企画の多いうずらフォト、難易度の高いシーンを攻略するために必須
低速シャッターでの撮影があります。

今回は必携アイテムといっても過言ではない一脚の使いこなしと、
光の状況を掴むのに便利なモノクロ撮影と、
劇的美的に変化させるフィルターワークを中心に組み上げました。

Youtubeでもおなじみのチーフデモンストレーター 田原氏に聞く
メーカー直伝使いこなしテクニック情報満載でお届けします!

ご期待ください♪



参考動画: チーフデモンストレーター田原栄一 Youtubeチャンネル






主催K山がいつも利用しているミニ三脚、この企画でGETしました。

以来、欠かせない基本技術にまで成長しました。
昨年末の某国民的音楽祭においても手持ちで200-500mm、4.5時間撮影してきました。
ミニ三脚戦法により歩留まりも良く、シャープな写真を量産してくれます。

精神衛生上も大変よろしいです(笑)

今回「そろそろミニ三脚、やってみっかな」な方にオススメなタイミングとなりました。





K山が考える一脚利用のススメ
暗いナイトストリートなど、輝度が乏しい撮影状況の場合はカメラ側で明るさを作る設定値に偏ってしまいます。

絞り値も開放での撮影が増え、参加者全員が似たような作画意図になりがち。
そこで一脚利用、他者よりも若干余裕のあるシャッタースピードコントロールを得られることで、絞り値にも変化をもたらせ、異なった作図を実施できます。

また手ブレ補正効果も約2段ほど効果を得ることができ(正しく利用できた場合)、カメラやレンズ側の手ブレ補正に加えて、とても心強い効果を得られます。

一見して手間取りそう、邪魔になりそうと思われガチな一脚展開ではありますが、うずらフォトのメイキング写真では大半がこの一脚テクニックを利用・応用したものです。

より一歩進んだ夜間撮影に必須のノウハウを得ることで、今後撮影するすべての夜間撮影に影響すると言っても良いくらいの重要な基礎テクニックをお伝えします。









2部はフィルターに関して。話題のフィルターや、モノクロ撮影に有効なフィルター。
そして話題のOMNIなど登場。

昨年メガヒットでもはや定番となったブラックミストNo.1に続く
鉄板フィルターを模索するチャンス。





K山が考えるフィルター利用のススメ
PhotoshopやLightroomで自在に写真を変化させられるのがデジタルワークの楽しさ、僕もどちらかと言うと編集の楽しさに気持ちを寄せる部分が大でした。

「フィルターなんて使わなくても、あとで好きなようにできる」なんて思っていました。

しかし実際に現場時点で意図に可能な限り近づけた撮影を行うことで、その完成度がより高まりました。

撮影者本人のみならず、撮影している被写体側にも「こういう風に撮っていく」という明確なイメージを共有できることで、より完成度を追い込むことができます。

現場で出来ることは現場で、という先輩の教えの通り、やはり意図したことを現場でどこまで意図した通りに追求できるかが勝負だと思います。

この部ではそんな光学フィルターの使いこなし・活用テクニックを中心に実施。ネットでは得られない長年培われたメーカー側の情報をたっぷり頂戴します。






OMNI CREATIVE FILTER SYSTEMについては公式サイトから御覧ください






3部はノーマルに撮影会
潤沢な機材を活用して撮影会!

3部は通常の撮影会、
1部と2部の内容を実践する演習目的も大歓迎です♪

  • おすすめレンズ..「中望遠>広角」といった具合で進行予定です
    50mm~85mmあたりでお好きなものをご準備ください
  • 定常光→ストロボといった流れで展開予定
    シンプルな背景紙戦をご堪能ください



主催:うずらフォト
夜間撮影に必須のスキル、スローシャッター、手ブレのリスクを軽減する頼もしい一脚。

三脚とは異なり機動性も確保できます。その使い方、使いこなしテクをケンコー・トキナーの田原氏の講習のもと、撮影しつつマスターする実戦型クラスを実施。

夜間撮影をさらに劇的に撮影するためのテクニック、手に入れて見ませんか?今回はさらにフィルターも、、

実際に機材を手にとって触ってみることができますので、フィーリングが重要になる一脚やフィルター系の理解・選択が捗ります

照明は撮影会側にて準備します

GODOX X1T、GODOX X2T(NEW)やGODOX Xproをお持ちの方、ご持参ください。
お持ちでない方は、撮影会側準備のものをシェア利用(無料)いただけます。




スポンサーリンク





最終更新日: 2020年12月9日 8:39

1部 13:00-14:30 (90分)
ケンコー・トキナー(中野)
4,000円
●●●●●●
Full House
2名様から開催
ファッション
SLIK一脚に関する座学・体験と練習撮影
※定常光中心、囲み・順撮り併用
2部 15:00-16:30 (90分)
ケンコー・トキナー(中野)
4,000円
●●●●●○
開催決定
2名様から開催
ファッション
光学フィルターに関する座学・体験と練習撮影
※定常光→ストロボ、囲み・順撮り併用
3部 17:00-18:30 (90分)
ケンコー・トキナー(中野)
6,000円
●●●○
開催決定
2名さまから開催
ファッション
スタンダードな撮影会、一脚やフィルターなどの実践訓練にもご利用ください
※定常光→ストロボ、順撮り


機材・照明など

撮影会側にて準備します。
各部内容に準じて定常光・ストロボなど適宜ライティングして実施。GODOX Xシステム用のトリガーをお持ちの方はご持参ください。

割引情報

なし


開催条件

トータル6枠ご予約にて開催。各部ともに催行人員数を設定していますが、ご予約状況に応じて開催を優先する場合がございます。あらかじめご了承ください。開催条件に達しない場合でも、スタッフ側の参加により開催決定とする場合がございます。あらかじめご了承ください。

その他

モデルの体調不良、最小開催予約数未達成ほか、諸事情により撮影会が急遽中止、予定時間・集合場所の変更が変更となる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。








出演:星野くるみ

うずらフォト専属モデル。

2011年デビュー以来、うずらフォトを牽引してきた。

自然光状況下での公園・ストリート撮影はもちろん、夜間ストリートやオールナイトロケ、ハウススタジオの撮影から沖縄や奄美大島など南国、遠征企画、そしてPhotoshopやLightroom講座に機材メーカータイアップイベント、背景紙・白ホリを舞台にした商用撮影さながらのスタジオ開催などに出演中。

うずらフォトの真骨頂を味わうには彼女を知ることがもっとも最短コース。

オフィシャルサイト

画像掲示板

撮影会開催リポート

GANREF




開催名

1月18日(土)「うずらフォト★チャレンジ・SLIK一脚と光学フィルター活用で深まる今年のポートレート大戦略 feat.ケンコー・トキナー」出演:星野くるみ

お名前
必須事項

フリガナ

お電話番号
必須事項

緊急時ご連絡用

メールアドレス
必須事項

【重要】Gmailご利用の方、ご予約後の自動返信メールが届きません。ご予約そのものは問題ございません。

参加する部
必須事項

1部 13:00-14:30 (90分)(4,000円、●●●●●●)
2部 15:00-16:30 (90分)(4,000円、●●●●●○)
3部 17:00-18:30 (90分)(6,000円、●●●○)

割引情報:なし

目的のモデル

※複数の出演者がいる場合

参加回数
必須事項

 

【はじめてご参加の方】
SNSやHPなどお持ちの際は教えてください。
また、よろしければ撮影スタイルなどもご記入ください。

キャンセル

定員を超えてしまった場合、キャンセル待ちされますか?


同意事項
必須事項

ご参加に際しまして、各進行はスタッフ側にお任せください。みなさまが公平に撮影できる様、進行にご協力お願いいたします。またスタッフ側にて撮影会の模様(出演者のみ、お客様は写さない)をBlogやyoutube用に撮影する場合がございます。あらかじめご了承ください。

同意する

備 考

ご予約に際してご利用ください。
出演者にも同じ内容が届きます。

アンケート

うずらフォトをどちらでお知りになりましたか?









 

※のついた項目は入力必須です
お電話番号や、メールアドレスなど誤入力が増えています。
ご確認のうえ、ご予約ください。


うずらフォトで
気になるアイテム
NDフィルター

環境に左右されない、自分の思い描く露出設計を手に入れる。色合いはそのまま光量を低下。日中でも太陽光に遮られず撮影者の自由な露出設計が可能になるアイテム。夜間攻略のメソッドを活用できるように。


プロソフトン クリア

ハイライト部分に効くソフト効果がポートレートとの相性抜群。全体的な効き目も、うるさくない程度に抑えられているため汎用性の高いフィルター。


うずら関連
おたすけリンク