テクニック&機材情報なかすたレタッチ現像手ブレ K山が写真を作る理由とゴール設定を吐露 僕がうずらフォト関連で写真を作る理由は、撮影会の企画内容を周知するためだけです。文章で補えない部分、視覚に頼るところ大です。 なので写真づくりの方針は極めて明確なのです。結果、写真がスパッと決まります。 今日作成した写真を例に考えてみます。... 2022年1月5日 uzra photo
うずらフォト情報すたじお金魚なかすた引き算 2022年シリーズ、1月は「引き算の美学」がテーマに。 いよいよ開幕の2022年、冬季ということもあり屋内展開が主となります。 1月のテーマは引き算の美学、ということで展開。 今月は「引き算の美学」で戦います 今年は撮影することに加えて、制作→リリースということを目標に推進します。詳細はおいおい... 2022年1月4日 uzra photo
うずらフォト情報なかすたFreshスタジオスタジオリブレリー 最近仕上げたハウススタジオ系写真、どかっとまとめて 知的な写真が撮れるリブレリーさん。 今月もお世話になりました。 今回はローキー展開もしっかり加えて、味わい深いものになりました。 まだまだ追求できちゃう素敵なスタジオさんです。 K山 リブレリー開催だね なぞの男 ハウススタジ... 2020年3月24日 uzra photo
ブログなかすた中野地下赤壁の戦い 生きているスタジオ 中野にあるスタジオ、なかすた。 http://nkn.photographer.tokyo.jp/ 大きなホリゾントが1箇所。 中くらいのホリゾントが1箇所。 そして、もうひとつホリゾントが1箇所。 さらに背景紙エリアが2、赤い壁エ... 2020年3月11日 uzra photo
ブログなかすた一脚GODOXSLIK 神回だった「なかすた」、ダイジェスト版でお届けします とにかくもうミニ三脚が手放せない状態になりました。 シャープネスについて一切手をつけなくなったって事実だけ。 僕の場合はNikon D800Eと、もう少し型としても古いカメラで撮影しています。 手ブレ補正がカメラボディに搭載されているわ... 2020年2月24日 uzra photo
うずらフォト情報RICO STUDIO HatagayaなかすたSTUDIO MOOD インプット作業の成果を感じてもらえる白バック開催 ご無沙汰しちゃってスミマセン、撮影会連戦中のうずらフォトです。 企画立案や制作関係に忙殺される1月になってしまいました。 とはいえ、写真インプット作業は昨年以上に回転中。 脱SNSと写真論の確立をもくろんでインプットしまくっています... 2020年1月25日 uzra photo