うずらフォト情報 再構築、大事なことを確認する。 SNS用に作った動画がシンプルながら、なかなか良いんじゃない?と自画自賛気味だったので、みなさんにも見ていただきたく、アップします(笑) 40秒で終わる短い動画ですので、お付き合いいただけたら嬉しいです。音は鳴りません。文字だけです。 Tw... 2022年6月12日 uzra photo
ブログ創作活動サブスク 30秒しか聞けないリスナーは果たして味方なのか? CDを売りまくった男、小室哲哉氏が昨今のシーンを語っている動画。とても刺激になりました。 https://www.youtube.com/watch?v=FucARZmijHk お客が喜ぶフォーマットが完成し、クリエイターが自我を組み込むこ... 2022年6月11日 uzra photo
うずらフォト情報フォトネクスト展示会 フォトネクスト2022、ありがとうございました。 ご報告が遅れました。フォトネクスト、無事にお役目を果たすことができました。 SNSで既にチェックされた方もいらっしゃると思いますが、備忘録的に残しておきたいと思います。 本番前、緊張と高揚感の中でおくるさん記念撮影 フォトネクスト、大舞台だ... 2022年6月11日 uzra photo
うずらフォト情報梅雨 梅雨目前、幸運にも雨天を回避できています 天気予報とにらめっこな日々ですが、雨天を避けながら撮影会を実施することが出来ています。 「みなさんの日々の善行に感謝します」なんて現場では言っていますが、月並みだなーって思われている以上に、僕としては大真面目だったりします(笑) https... 2022年6月6日 uzra photo
テクニック&機材情報 四季折々って昔の話で、今は冬冬冬夏夏真夏 四国は愛媛県、潮の流れがとても急な来島海峡に面する港町で育ちました。また家族の職業柄もあいまって、天気と仕事は密接な関係があったことをふと思い出しました。 僕も当初はデスクワークが主体でありましたため、天気のことは何ら気にならない生活。カメ... 2022年6月4日 uzra photo
うずらフォト情報 プレゼン用のスライドを作りながら独り言 いよいよ開催のフォトネクストに向けてスライドを仕上げ中。 日々SNSにかまけてしまう癖を治さないといけないですね。プレゼン用のスライドであっても、見ていただく方がいる以上、自分の精神や哲学などをこめて、それを見た方に判断していただく材料にな... 2022年6月3日 uzra photo
うずらフォト情報 お客様か、カメラマンか。 今回のケンコー・トキナー企画は、「小さな機材でも変わらない結果」ということをテーマに。 いつもは大型ストロボ展開でGOしているのですが、フォトネクストのこともあってメーカーさん側は機材搬出の段取りで大忙しのタイミング。 そのバタバタをぬって... 2022年6月3日 uzra photo
ブログ 写真に求めているもの、求められているもの 先月、全国的にも話題となったある映画を劇場で鑑賞してきました。 大好きな監督の関わった最新作ということもあり、ワクワクしながら初日に鑑賞。 前日まで、どのようなアングルが、アイデアが、目が覚めるような発想が!という期待に胸を膨らませました。... 2022年6月3日 uzra photo