魂をこめるコト。

めちゃくちゃハードルの高いことですが、気持ちをこめて作品づくりをする。これって超重要だと最近はすごく思います。

表層的な技術話はすごくやってきました。照明に関しても、撮影に関しても。
もちろん基礎的な所作は超重要だし、立ち返るべき原点でもあると思います。

誤解を恐れず言うなら、基礎は基礎であって、その先に乗り越えるべき大きな山があるからの準備、とも思います。照明にも意図があり、撮影にも狙いがある。そのために組み立てることもあるし、そのためのワザもある。そういうのを知るには、やはり目を養う、モノを見る回路を持つしか無いし、その審美眼の解像度をあげるしかない。[br-xxl]

見る目を養うってわけだ
それそれ、
やってみると、細かい部分がよくわかるってあるよね
撮られるだけじゃなく、撮ってみることでわかることも多かった!
カメラマン超大変だね

審美眼を研ぎ澄ませ、解像度を高める

見る目を養うって話、言うのは容易ですが大事。

ただ、その先、その基礎的な部分を抑えたとして、その先で差がつくのはやはり魂というか心だと思います。

そのスタンスは、たとえば撮影の仕方だったり、モデルとの会話、レスポンスにもあらわれます。

こういうケースがよくあります。撮影会現場などで、その方々はとても細やかな心配りをいただき、本当に恐縮してしまうことも多々であります。[br-xxl]

撮影会の功罪はあるんだろうな、と思います。

当たり前的に人を撮ることに慣れ過ぎたことでのデメリットもあると思います。やはり撮らせてもらうということって、すごく貴重なことです。

撮られる相手からすれば、当然どう思っているか、この本心は見抜かれているわけで、ここから差がついてしまうような、そんな恐れすらあります。何も相手に媚びへつらえ、ってことでは絶対にありません。まっすぐ飲み込んでいただきたい。[br-xxl]

撮影会を終えた際に、とても清々しい気持ちになれたとき、「神回」となります。

多分にその理由は良い交流ができたときだと思います。

もちろん、シャイな方は上手に伝えることができない場合もあるし
またイズムとして、気安く上機嫌さは口にしないぜベイベー♪な方もいるでしょう。

でも気持ちは伝わってしまうものだし、見抜くものでもありますから、それを通じて気持ち良い結果になった際はやはり神回と呼ばれるわけです。[br-xxl]

魂をこめるコト、非常に重そうな感じですが、別にスマホで撮るにせよ同じだし、そういうことだと思います。この「魂」ってやつは量販店には売ってないので、自前で持ち合わせた材料で勝負するしかありません。ポジティブに言うなら、「個性」ですね。[br-xxl]

ある人にとって趣味かも知れません。だけど僕の場合は、この趣味の定義が超ヘビーな人種です。場合によっては仕事以上の意味合いを持ちます。なので「趣味だから」っていう話は好きじゃないです。

「いいね」しか言わない、そんな素敵なモテ男が相棒にいました。軽薄なヤツだなぁ、くらいに思ってた当時の自分ですが、完全に負けてますね。魂が。[br-xxl]

話が反れましたが、気持ちをこめてシャッターボタンを押す。[br-xxl]

そう思い直したら、次の撮影がこれまで以上に楽しみになりました。ものづくりの原点ですね。写真はやっぱり面白い!

おしまい。











おまけ

最後に一枚。これを撮ったとき、自分はどんな気持ちをこめただろうか。反芻。

そしてみなさんには、「彼女が何を思っているか」、少しの時間で結構です。思いを馳せてみてください。[br-xl]

おくるさん、試写
[br-xxl]ご覧いただけ、ありがとうございました。

うずら音声通信 最新エピソード

Xでフォローしよう