テクニック&機材情報 ホワイトバランスC12Kenkoレンズフィルター 青の世界、カメラで設定できるWBの限界2500Kを突破する 2021年3月22日 ナトリウム灯をはじめ、各所にある赤い光の状況、カラーシフトでWBを調整するシーン、ありますよね。 あまりにも強烈な色味で、WB調整では追いつかない・・、2500Kでは足りない、、 そんなシーン。「現像ソフトで後処理だなー・・」と諦めていまし... uzra photo
テクニック&機材情報 撮る側、撮られる側は両思いでありたい! 2021年2月7日 「私なんてシャッター担当ですから」そう仰る方がいました。 もちろん謙遜であります。そのシャッターボタンを押すまでの長くない時間の間に、いろいろなことを考えます。広い視野を長方形でトリミングするだけのように思われるかも知れない所作ではあります... uzra photo
テクニック&機材情報 ピックアップ色情報補色 色はとっても心強い味方 2021年1月28日 突然ですが、「色 - COLOR -」について困っていませんか? 色表現は写真でも超重要な要素でもあります。だけど、肝心の色について深く考えたことがない!なんて方のためにオススメなサイトがありましたのでご紹介します。 色って思った以上に重要... uzra photo
テクニック&機材情報 審美眼単焦点メタ 単焦点大会の感想 2021年1月24日 先日の単焦点開催での感想、備忘録的に記事にしておきます。 結論から言うと、超初歩的なことの反芻となります。釈迦に説法じゃないけど、「何をいまさら」と捉える方も多い内容だと思います。先にお伝えしておきますm(_ _)m 以下、本題。 今回の単... uzra photo
テクニック&機材情報 ピックアップライティングドローン ドローン×ライティングの時代、幕開け 2021年1月18日 ドローン×ライティング、ついにリアルな現実になってきました。 撮影会ではよく冗談まじりに、「照明スタンドが将来ドローンに置き換わるかも?」って話してましたがリアルな現実になってきました。 https://www.drone.jp/news/... uzra photo
テクニック&機材情報 脇撮り自然光少人数撮影 脇撮りの美学。 2021年1月10日 脇撮り。 少人数撮影、主だって撮影できる件を参加者全員で順番に回します。この手のルールはどこも同じだと思います。 その際に順番待ちをしている人が撮ることを「脇撮り」といつしか呼んでました。毎年、不定期的に「この呼称、どうなん」と思う時期が来... uzra photo