テクニック&機材情報LightroomPhotoshopLuminar4 「Lightroom自動階調」からの「Luminar4で肌補正」するだけでOKな超絶簡単レタッチ 今回もお手軽ポートレートレタッチ、実践してみます。 きちんと撮るよ、うずらフォト まず大前提ですが、今回のポートレート写真も「うずらフォト」が企画した撮影会での1枚です。 参加いただいた方々のご厚意により、僕も数枚撮影させていただくことがで... 2020年4月15日 uzra photo
テクニック&機材情報レタッチPhotoshopLuminar4現像 【写真あり】サクッとLuminar4でレタッチ、5分で終わるお手軽仕上げ、工程を追いかけてみた 5分お手軽レタッチシリーズ。今回もやってみます。 今回もおなじみLuminar4。 超簡単なツールとしても有名です。 まずは基本画面、LightroomでもPhotoshopでも良かったのですが たまたまPhotoshopで立ち上げて... 2020年4月12日 uzra photo
テクニック&機材情報ピックアップレタッチPhotoshop現像 フォトショッパーさんになるためのレタッチ大全な動画を紹介します 今日ご紹介したいのはこのページ。 https://fstoppers.com/education/complete-guide-retouching-portraits-photoshop-467744 タイトルもでっかく、 Ph... 2020年3月26日 uzra photo
テクニック&機材情報PhotoshopNIK COLLECTION 【簡単】LightroomとPhotoshopのアップデートでNIK COLLECTIONが起動しなくなった場合の対処方法 Lightroomがおよそ2年半ぶりにアップデート。Photoshopもメジャーアップデート。賑わう界隈、「あれ、そういえばNIK COLLECTIONが起動しない!」なんてことに次第に気づいた次第です。 今回はPhotoshopの話です... 2017年10月21日 uzra photo
テクニック&機材情報LightroomPhotoshop Lightroomの動作が遅いと困っていていたときに採った最期の手段 タイトル通りの件なのですが、昨年の秋頃より困り果てていた本件。ようやく解決いたしました!!(多分) 解決した、との見立てを行ってからまだ数十分程度、検証もまだそこそこに、喜び勇んで記事にしているため、後日翻る可能性も大ですが、多分大丈夫っ... 2017年2月1日 uzra photo
テクニック&機材情報Photoshop 【備忘録】ついでにPhotoshopのメモリ管理も確認。 前回のLightroomの記事よろしく、Photoshopのメモリ管理情報もチェックしてみます。今回はさらっといきますね。大した内容でもないので。 - とポイント。 環境設定ウィンドウが展開します。僕の場合はこんな具合です。値は自己責任&使... 2015年9月4日 uzra photo