先日開催のアドビ会。現像やレタッチなど一連の流れ、いつもの作業の様子を公開!ってことだったので、PCもやっぱり同じがいいだろうってことでメインPCを担いでスタジオ入りしました。
PCってあんなに重いのね・・
台車は利用しましたが、PCってこんなに重いんですね。シャドウベイに満載のHDDたち、破損もなく無事健康に動作しております。
おかげさまでストレスない処理速度のまま、アドビ会を実施できて良かったです。
まだまだ語り足りない部分が多く、もっとみなさんに機会多くお伝えしたいと言うことでノートPCを模索してみました。
結構安くても良いものがたくさん。グラフィックボード搭載のノートPCなんてのもあるんですね、技術革新だ!(気づくの遅いってば)
1TBのSSD、買うっきゃない!!
とっても買いやすくなってきている。
Cドライブ、なんだかんだで1TBくらい無いと絶対無理。1TBでも不安は残るけど、プレビューファイルやキャッシュはガシガシ作りたい。
[amazonjs asin="B077PSMJZS" locale="JP" title="Crucial SSD 1000GB 7mm / 2.5インチ MX500シリーズ SATA3.0 9.5mmアダプター付 CT1000MX500SSD1/JP"] [amazonjs asin="B075CTQP8R" locale="JP" title="SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 1TB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証 / SDSSDH3-1T00-J25"]1TBのSSDがこんなに身近に・・
Lightroomカタログと写真専用にあると便利ッ
とか思っていたらこんな記事に。
ただいまWindows! 新しいノートPC XPS13を手に入れ、Lightroom環境をWindowsに移行しました。
[browser-shot url="http://blog.eflens.net/2017/01/setting-up-xps13/" width="600" height="450" alt="ただいまWindows! 新しいノートPC XPS13を手に入れ、Lightroom環境をWindowsに移行しました。" target="_blank"]ただいまWindows! 新しいノートPC XPS13を手に入れ、Lightroom環境をWindowsに移行しました。[/browser-shot]
【保存版】iPad Proでブログを更新する全過程を図解して解説
[browser-shot url="https://www.fukulow.info/ipadblog-matome/" width="600" height="450" alt="【保存版】iPad Proでブログを更新する全過程を図解して解説" target="_blank"]【保存版】iPad Proでブログを更新する全過程を図解して解説[/browser-shot]
やっぱりワークフローってとても重要で、一連の流れってのを最適化させるとスマート。カメラマンの数だけ作業方法がある。編集方針がある、それらを多く共有して、より強固なものにしていきたいな♪と思います。
撮影会で実際にみなさんにお会いして、それらについて語り合えるというのはとても重要、かつ最高の環境。少人数制ならではの恩恵だと思います。
加えてネット時代の利便性を最大限に活用して、世界のクリエイターとつながりまくっちゃうのも手。雑誌でカメラマンを見つける、名前で検索する、SNSでつながる。夢みたいな時代。
ベルリンの写真家 Max Muench が語る、自分のスタイルの見つけ方〜無料プリセット配布中〜 #Lightroom
[browser-shot url="https://blogs.adobe.com/creativestation/photo-find-your-shot-with-photographer-max-muench" width="600" height="450" alt="ベルリンの写真家 Max Muench が語る、自分のスタイルの見つけ方〜無料プリセット配布中〜 #Lightroom" target="_blank"]ベルリンの写真家 Max Muench が語る、自分のスタイルの見つけ方〜無料プリセット配布中〜 #Lightroom[/browser-shot]自分のことって、案外自分が一番わかってないってことも。
撮影の合間に、被写体やスタッフなどに聞いてみるのもひとつかも。客観性は僕が一番重要視する要素です。
ちょっとしたアイデアでSNSウケの良さげな写真をつくるアイデア。
やってみると結構楽しいものですよね^^
アイデアを惜しげもなく教えてくれる人がYouTubeにはたくさん。次回の撮影のインスピレーションにも??
アイデアをたくさん仕入れて、思う存分撮影を楽しんで参りましょうッ!!
あー、撮影したい撮影したい撮影したい・・
[amazonjs asin="4844366734" locale="JP" title="もっと撮りたくなる 写真のアイデア帳"]
基本的かつ大事なことが体系的にまとまっています。単に教科書としての役割だけでなく、アイデアを引き出すためのトリガーとしても有効です。
[amazonjs asin="4768308368" locale="JP" title="コスプレ撮影テクニカルブック (玄光社MOOK)"]
ストロボ、水やスモークなどポートレートにも応用できそうなエフェクト的なテクニックも満載。
あー、撮影したい撮影したい撮影したい・・
今日はここまで。
うずらフォトでもお会いできますように。
おしまい(*´ω`*)