
タイトルそのままですが、昨年末から愛用しているNikon Z6IIでポートレート撮影しています。
今回は昼下がりの歌舞伎町界隈で撮影してきました。
Youtubeのほうで生データを大公開してます。
こうも全部さらけ出してしまいますと、もう何も言えないわけですが
ストリートの楽しさは、自分の引き出しの量がどこまで通用するかのイマジネーションストレスチェックみたいな面ではないでしょうか。
スタジオでかっちりライティングを仕込んで撮影していると、どこかにその反発として逆というか、別角度でのアプローチに対しての欲求が生まれます。
静に対しての動、といったものでしょうか。
セレクトは再撮影と思っています。
自分の撮影結果を目の前にして、自分でダメ出しします。
「なぜこの流れで、さらにえぐったカットがないのだ!」
「どうして一辺倒の展開しかやっておらぬのだ」
「背景と人物、定めてないから伝わってこないんだよ!!」
といったようなダメ出しを、モニタの前で行います。
これが次回の撮影の指針にもなります(笑)
今回得られた感覚は、単焦点は美しい。正義だなってことでした。
使用したレンズは、
opera 50mm F1.4 FF
https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/tokina/standard-lenses/opera_50mm_f14_ff/
Fマウントのレンズですが、FTZアダプタでNikon Z6IIで利用しています。
MFメインで使用しました。
SNS用に1枚仕上げました。
最後にご覧いただき、この記事を終わりにします。

おしまい(ヽ´ω`)