
熱帯夜、9月の東京
不定期に企画されるシリーズ「雨天礼賛」。
普段は撮影条件的に歓迎されることない雨天、この企画ではその雨天を軸に頑張ってどうにか撮影しちゃおうじゃないかってコンセプト。
今回も台風一過後の熱帯夜、東京、夜景!
ということで実施してきました。
企画的には青山から乃木坂、そして六本木。
※実は今回のエリア、3、4年越し温めた企画だったり
大先輩たちのホーム
川上操六の眠る青山霊園、そしてカメラマンとしても大先輩でもある偉大なあの人のホームでもあるこのエリア。解禁でした。
【物欲情報】
— うずらフォト@最後にたどり着く撮影会 (@uzraphoto_news) September 11, 2019
メインじゃないけどあると便利なサブLED
AF補助光や手元の光やアクセントに最適
このLEDがおすすめ
・調光がダイヤルで直感的!
・複数個合体して利用もOK
・1つ2,500円で買い足しやすい!
僕もカメラバッグに必ず忍ばせています♪
詳細はAmazonページにてhttps://t.co/TkCijGXV3d pic.twitter.com/uKA3JOHGBA
狙った天候ではなかったけど神回に
結果的に、でありますが
雨天には「恵まれず」、美しい夜景の晴天の中での撮影。
スタンダードな楽しみ方を軸に、新鮮な東京の新しい夜を撮影してきました。
こちらは地明かり、ノーマルな状況下でのメイキング撮影。
D800EだとISO1600-3200が限界かな..
こちらも地明かり、ご参加者さまのご厚意でパシャ。
今回は雨天想定、さらにタイムキーパーやエスコート、ライティング実施などの主催業も考えて単焦点1本に。役柄的に便利ズーム1本でやりきりたいけど、雨天ってことで軽さ重視で45mm TAMRON。
夜間なので手ブレ補正がとてもありがたいです。
このレンズなら1/30秒は超余裕、一桁くらいまで攻められる頼もしさ。おすすめです。
今回企画のコンセプトは雨天、残念ながらお天気は狙った雨天ではありませんでしたが、ご参加いただいたカメラマンさんたちの変わることのない旺盛な士気のおかげを持ちまして濃厚な時間となりました。
毎回役立つブラックミストNo.1
今回もブラックミストNo.1、活用いたしました。
光源を目立たせたいときに重宝します。
全編使うか、ポイントで使うかなどの判断は必要ですが、「ここぞ!」に力を発揮してくれる頼もしいアイテム。
まだ未体験、という方はぜひぜひ。
夜のお供に・・
もはや1軍、エースの風格 GODOX A1
今回の現場もGODOX A1。
機動力においてこのストロボに勝るものなし。
うずらフォト標準装備にまで格上げしております。夜間の強い味方に。
オススメではありますが、メーカーからもあれこれ想定したモディファイアなど出てませんので、知恵と工夫をめぐらせて利用する必要があります。
けど、とても優秀なストロボです。このサイズでモデリングライトもついています。(可愛いレベルですが、それでいいんです。夜ですから)
既製品がなくたって、理屈で光はつくれる!
最後にその優秀なストロボ込みの現場写真。
テープ活用でドレスアップされたGODOX A1ちゃんの勇姿もあわせて御覧ください(笑)
以上、開催の模様でした。
まだまだ戦えるエリア..
正直なところ、まだまだ、まだまだまだまだ掘り下げられるエリア。
気分的に、もう少し深い時間帯でも実施したい。それくらいにバリエーション豊かなエリアです。
※週末は周辺の残業光が期待できないことと、人の往来がガツンと増えるので平日向きと思います
ということで、次回開催もご期待ください。
やっぱり夜間は美しく、とても楽しい。
東京のナイトストリート、東京ならではの時間。
今後も大切にしたいです。
おしまい(*´ڡ`●)
【業務連絡】
— うずらフォト@最後にたどり着く撮影会 (@uzraphoto_news) September 11, 2019
今週末の予定
・14(土) ナイトストリート(新作)
・15(日) 未定(新作)
・16(月・祝) RICO STUDIO(はぐれメタル)
近日UP予定、よろしくお願いいたします。#うずらフォト pic.twitter.com/qjiRjFadzn