
夏の酷暑が続く中、急なスナップ撮影に出ることになりました。実は定期的に行われるおくるさんのメイク道具、衣装集めツアーがあり、そこでスナップやロケハンも兼ねていたりします。

レンズはどうしたものかと迷いましたが、絶賛愛用中のヤシカ・コンタックスのPlanar 85mm f/1.4を持参しました。コントラストというか、写る描写の繊細さと柔らかさにメロメロです。撮影していて気持ち良いレンズでみなさんもありますよね?そのパターンです。
中望遠レンズでスナップ、ちょっと躊躇する気持ちが毎回あります。
というのも、あれこれ写し込みたくなる性格なので、その使い勝手に不安を感じつつも・・・
中望遠はワンパターンになっちゃう!?
撮影会などでも「中望遠は好きなんだけど、ワンパターンになってしまって・・」という話もよく耳にします。気持ちもわかります。ポートレートに最適なレンズだけに表情を追いかけてしまいますよね・・
私の場合、スナップでは自分が撮りたいターゲットを明確に写すスタイルなので中望遠はとても都合が良いです。渋谷のような雑踏が予想される場所なども、逆に中望遠くらいの距離が便利に感じます。

ワンパターンという話も脳裏をよぎりますが、私の場合、撮影者の明確なターゲット捉え方が写真をスッキリと見せられているような実感です。
広い視野で多くのものを写し込みたい場合は、足で稼ぐという焦点レンズの基本的な使い方と楽しみ方でカバーします。移動している間に得られる僅かな時間が、気づきを生み出すこともあるため、この一手間がなかなかどうして良い仕事をしてくれているような気もします。


さて、渋谷ですが今回は買い物中心のルートなので、渋めなポジションがなく寂しい限りではありましたが、それでもこの町はスナップする度に新たな出会いがあり、いつも良い勉強になっています。

今日は繁華街の中心部というシーンが多く、好みでもある渋めなポジションが少ないものの、発見したら即座に素早く・・!マニュアルフォーカス撮影の練習にもなります。


MF苦手意識を克服できるツァイスレンズの魅力
Planar 85mmレンズはピントの合わせやすさが抜群で、かつては「手間」と感じていたマニュアルフォーカスも愛着が湧くようになりました。ツァイスレンズ全般に言えることですが、ピント合わせが素早くできるのが魅力です。写りが抜群なのは言うまでもなく!

あると便利なNDフィルター
夏の強烈な日差し、絞り値やシャッター速度を使って制御しなくちゃ・・というシーンが多いですよね。「今日は明るいレンズだから、被写界深度浅めな写真を撮りたいのに」なんて時もあります。NDフィルターを活用することで、露出設計が本来の撮影者の意図を基準とした構成に戻すことも可能です。既にご存知のことですが今一度ご検討ください♪
うずらフォトイチ押し NDフィルター https://amzn.to/3Yg5RUM
Kenko 可変NDフィルター
・ND3からND400まで手元で変更が可能
・何枚も持ち歩かなくてOK!
うずらフォトで行っている撮影会は、夜間のオートフォーカスが効きづらいような低照度でのポジションでの撮影もあるため、マニュアルフォーカスがとても重宝しています。
ミラーレスカメラのピントの拡大表示機能は欠かせないサポートですね。お世話になっております!
ミラーレスカメラは、マニュアルフォーカスを楽しむ要素もとても大きいのでは?とも感じています。


夏は夜、夜なら うずらフォト!
今年の夏は特に楽しみたいと意気込んでいます。
もうすぐ8月、お盆を過ぎれば晩夏モードになりますが、焦りつつも夏を楽しむ撮影をたくさん行いたいです。

夏はいくつになっても楽しくて好きです。
うずらフォトでは夜間撮影強化月間を開催中です。暑さを避けて、ぜひ夜間ロケなんていかがですか?
おしまい(´ε` )