プロデューサー兼ディレクターやってます。
うずらフォトをプロデュースしています。
そしてさらにディレクターも兼任しています。
簡単に言えば、
うずらフォトの企画からブランディングまで統括する担当と、
現場に出てそれらを予定通り実施運行し実現させる担当ってことでしょうか。
「うずらっぽさ」について
長らく実施してきたことで、
多くの方々から、「うずらフォトはこうだ」といったご意見や印象をいただきます。
この経験はクリエイティブにおいても超重要で、
たとえば写真で言えば「ただ撮ってみた」では伝わらない場合が多々です。
自分を捨ててこそ育まれる価値観がある
たとえば、可愛い写真が必要な企画を打ち立てた場合は
それに見合う写真を撮影せねばなりません。可愛い定義などを策定し、それを撮影する。
受動的にただシャッターを押す係、
では少しさみしいものでありますから、狙った瞬間のみならず構図や表情を導き1枚を撮るといったことが重要になるかと思います。
人前で発表するって勇気がいるけど
それをやるのがカメラマンなんやでぇぇぇ
そういう一点に気付いていただけたら、と
僭越ながら今回の星野くるみ画像掲示板コンペ板では
そのような企画を出してみました。
http://kurumi0328.com/bbs/imgbbs1/index.php
ただ撮った写真を出す、だけでなく
その自分の写真に尾ひれがつく、意味合いがつく、ということで
写真をリリースしづらいかな、と思ったりもしたのですが
ここはひとつワンランク上のハートを鍛えていただきたく思いGOしました。
「これがワイの星野やで~~」をプロデュースください。
いまインプットのとき。
僕も、「あ、これはアリかも」と思うものは遠慮なく取り入れさせていただきます。
僕のマニアックな要素が濃くなることで、良い一面もあり
反面、それが良くない面もあるかと思います。
自浄作用というには少し大げさですが、
原点回帰、できるキッカケになれば嬉しいです♪
みなさまの投稿お待ちしておりますッ
撮る前に、撮った先を考えられたら素敵やんスキル増幅記念企画 開催中。
http://kurumi0328.com/bbs/imgbbs1/index.php
おしまい(●´ω`●)